
え???!!! そんなことで彗星が撮れるのかという顔の柴犬です。
今日の彗星
今日の6時10分ごろの紫金山・アトラス彗星の写真です。Nikon の双眼鏡に手持ちカメラのコリメート法で撮りました。


薄く雲がかかっていたにもかかわらず、手振れも気になりますが思いのほかよく撮れました。
使用した双眼鏡
使用した Nikon の双眼鏡です。最強とも言える 10X70 65° です。


コリメート法
目がくる位置にカメラを置いてシャッターを切ります。
デジカメは、10年以上前の標準的な Nikon coolpix S640 を使いました。

手持ちでは目の位置にカメラのレンズを配置することはなかなか厳しいのでアダプターを考えてみます。
手振れを少なくするようにすればもっとシャープな画像になると思います。
ここまでとします。