
3日前の近くの公園の桜です。8割がた花びらが散って下が一面花びらの絨毯になっていました。そこで柴犬は休憩しました。
何やら白いものがいっぱい散らばっているぞ、なんだこれはという顔している柴犬です。
桜の花びらの絨毯の上で一応寛ぐ柴犬です。
コードは休息中です
コードを考えるのもちょっと疲れてきたというかマンネリ化した気分になりましたので、頭を休めています。
柴犬と清洲城に行ってきた時のショットを記録します。
清州城の前にて
先週月曜日、清州城に行ってきました。橋の上でのワンショットです。

織田信長公の銅像の前にて
清洲公園の小高くなったところに織田信長公の銅像があります。その前にてのワンショットです。
柴犬もシャキッとした顔をしています。

濃姫の銅像の前にて
濃姫像の右手に織田信長公の銅像があります。
濃姫の銅像は後から移設されたのでこのような配置になったようです。ちょっと違和感を私は感じましたので、調べたらそのようです。
おれには銅像は分からんと言いたげな顔をしている柴犬です。

清洲城と清洲公園の場所
ボタン
我が家の庭にあるボタンです。ことしも元気に14㎝ほどの花が8輪咲きました。
ボタンは花の風格は飛び抜けていますが咲いている期間は3~4日であっという間に散ってしまうのが残念です。
このボタンは、今週からはじまる植木市で40年ほど前に入手したものです。気に入っています。

左と右で1日違うだけです。咲くのも速いですが散るのも速いです。桜のようです。
今日はここまでとします。